今更ながら AKAI EWI5000を購入しまして日々戦っております(笑)
実は以前ベーシストでありながらセンターフロントに憧れてEWI3000を吹いていた時期もあり今回は余裕だなと考えておりましたが、甘かった・・・
EWI5000の第1印象は、バランスが悪いやデカいなどではなく、苦しい⁉︎でした。
ブレス設定がとにかく難しく、設定しても息が続かん。
しかもコントロールの視認性が悪い!
老眼には見えないわとおもいつつ、YouTubeの諸先輩型の設定を学んでいく。
そして、オクターブローラってこんなに難しかった?
右手親指の動かしってこんなにしていたっけなどなど?????だらけ(笑)
しっかり感度を弱くするテープを本田雅人様のYouTube見ながら真似してみる(笑)



YAMAHA WX7では息抜きが自然とできているのに、EWIではできていないのが原因かな。
とにかく吹いていて苦しい😖
音色なのか設定なのか戦いが始まっています。
残念なのがEWI5000の音色かな。
アナログの時とは大きく違い、音が細い。
Bananasu様を見習いのRoland MC-101購入からの音源セットのコースかな・・・
とにかくEWI5000ライフが始まりました!
センターフロントで演奏できるその日まで頑張ります!